巷では情緒の変化、
特に『怒る』という行為は、
『してはいけない行為』
と暗黙的に認識されていることがほとんどです。

もちろんそれは、
『他人に迷惑を掛けてはならない』
『怒り』イコール『迷惑』
という先入観や、

『善人は怒らず、悪人は怒る、
つまり怒りは不要』

というような固定観念もあります。


果たしてそれは本当でしょうか?


あくまでも主観ですが、
私は『怒り』という感情を、
迷惑で不必要な感情とは考えていません。

むしろ『怒り』だけでなく、
喜怒哀楽どのような感情も同じように、
扱い方次第で、
大きなエネルギーに変化させることができるもの。
と捉えています。

無意識に自動的に湧き出る感情を、
意識的に制御する技術、
それがコーチング理論であり、
脳の機能や、心の上手な使い方なのです。



IMG_0019